BLOGブログ
BLOG
池袋駅西口の地鶏と鍋と日本酒のおすすめ美味しい居酒屋じどりーにょのボンジリの唐揚げはコラーゲンたっぷり。ボンジリってどこの部位?意味とは?骨はあるの?下処理やレシピを教えます
2018/07/06
第39回
オハコンチワ!じどりーにょおじさんです(^ε^)♪
今回も料理の紹介!「ボンヂリの唐揚げ」
ボンヂリとはボンジリ、ボンシリ等とも言い、鳥のテール(お尻)の部分です。
脂が多い部分ですが弾力はプリンとしていてコラーゲンを感じます。焼き鳥でも人気の部位だと思います。当店ではそれを唐揚げにしました。届いたボンジリを広げるようにさばきます。それに、当店の合わせ塩などで下味をつけ、小麦粉ではなくサクッと仕上がるように片栗粉をまぶしてあげます。軟骨があるのですが、じどりーにょでは外さずワザと残しています。軟骨の唐揚げの様に歯ごたえを残す為です。もちろん軟骨の部分を残して召し上がっても良いですよ★