BLOGブログ
BLOG
[じどおじブログ]池袋駅西口の地鶏と鍋と日本酒の美味しいおすすめ居酒屋じどりーにょおじさんが語る、ソーシャルゲームの課金について。その③
2020/06/14
第341回
お~っす、押忍オス!!
じどりーにょおじさんです(^ε^)♪
前回ソシャゲは大人のゲームといいましたが、決してお子様が遊ぶなという意味ではありませんよ(´▽`)ゴカイシナイデネ
おじさんが子供の頃は勿論ソーシャルゲームというプラットフォームがなく、お小遣いやお年玉を貰ったらプラモデルや漫画、コンシューマのゲームソフトを買っていた訳ですが、最近のお子さんはそのお金でソシャゲガチャを回すと聞きます(´з`)
時代ですね(^.^)
課金を理解しない親御さんは「無駄使いをしてはいけません」と言うでしょう。
特に、ソシャゲガチャは形に残らないので無理はありません。
おじさんも子供の時にはよく言われました。
結局、親が認めない物は全て無駄遣いになる訳です。
おじさんも課金しときながら自分で無駄遣いだったなと思ったりもしますし、良いガチャの結果が出ず追い課金してしまい後悔もありまし、やって良かったと一喜一憂する時もあります(´▽`)タマリャン
課金は身の丈に合った「ご利用は計画的に」を大事にしなきゃですね(*´ω`*)
廃課金してしまうと、後には戻れなくなります('_')
⇩参考資料
https://www.youtube.com/watch?v=7G73koBxRv0&list=PLrPvdKtd2eW3vx3_urg9XbXk6xhQUKwYn&index=11
続く、、、かも?