[じどおじブログ]池袋西口居酒屋じどりーにょ。東京都の家賃等支援給付金申請の必要書類や流れを教えします
第387回
お~っす、押忍オス!!
じどりーにょおじさんです(^ε^)♪
東京都の家賃等支援給付金申請の流れを記していきたいと思います!
①東京都家賃等支援給付金の申請IDの登録
・国の家賃支援給付金の申請番号
(国の家賃支援給付金を申請しているのが前提です)
・申請区分(個人or法人)
・事業者情報
・連絡先
②メールが届く
・【東京都家賃等支援給付金】仮登録完了通知
・本登録用URLをクリック
・パスワードの設定
③再度メールが届く
・【東京都家賃等支援給付金】本登録完了通知
・申請IDが記載
・メールにあるURLをクリック
・申請IDとパスワードを入力
・東京都家賃等支援給付金申請サイトのマイページにログイン
https://tokyoyachin.metro.tokyo.lg.jp/entry/login/form
・同意
④東京都家賃等支援給付金申請サイト申込入力
・給付額算定情報
・家賃等の総額(月額)都内・都外
・国の家賃支援給付金の申請月
・国の家賃支援給付金の給付金額
・振込先情報
⑤他の地方自治体からの家賃等支援金がある場合は記入が必要です
・他の地方自治体からの家賃等支援金の有無
・他の地方自治体の家賃等支援金の申請月
・他の地方自治体の家賃等支援金の制度名
・他の地方自治体の家賃等支援金の金額
⑥都外の家賃等の総額がある場合は情報の記入が必要です
⑦申請に必要な書類のアップロード
・国の家賃支援給付金の給付通知書(家賃支援給付金の振込のお知らせ)の写し
・誓約書(様式第2号)
・【個人事業主】確定申告書第1表[控え]の写しが提出できない場合は事業開始等申告書(第32号様式)[控え]の写しを提出してください。
・通帳の写し等、振込先口座及び口座名義人が確認できる書類
口座名義人は申請者と同一であることとします。
と、以上です。
まだ、国からの家賃支援給付金がもらえていないでので(申請開始初日に申請したがね)、このブログは未完です。
しかし、以上のことが申請には要求されることをわかって頂ければ幸いです(´∀`)
申請が完了しましたら再度、ブログをアップしますね!