BLOGブログ
BLOG

[じどおじブログ]池袋西口のおすすめ居酒屋じどりーにょ「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金 申請サイト」からの第4回(9月)感染拡大防止協力申請手順を紹介

2020/10/04
ロゴ

第416回

お~っす、押忍オス!!

じどりーにょおじさんです(^ε^)♪

 

10月1日から第4回(9月)感染拡大防止協力申請が始まったので早速申請しまみた!!!

 

そこで!申請完了するまでの流れを紹介!!

 

 

尚、おじさんは以前の第1・2・3回ともPCでウェブ申請し、

今回もウェブ申請したので、その目線で手順をなるべく詳しく

箇条書きではありますが、参考にしていただけたら幸いです(´▽`)

 

 

◎営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金
申請サイト

https://jitan.metro.tokyo.lg.jp/sep/index.html

※アップロードに必要な書類(営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金申請書・誓約書)もこちらから

 

①上記のサイトに飛び「オンライン申請はこちら」クリック

 

②ページの内容を確認「確認したので申込する」チェックし「申し込画面へ」クリック

 

③マイページを作成する

・今回初めての方は指示に従い登録

・以前申請した方は、以前のメールを確認し「申込番号」を「ID」の欄に記入し、そのメールが届いていた「メールアドレス」も記入

 

・記入したメールアドレスに「パスワード」が届ので同時に記載されている「URL」をクリック

・「ID」と「パスワード」記入して「ログイン」クリック

 

④申請者情報の確認とファイルのアップロード

・申請者情報の確認。変更がある場合は「編集」

 ※「業態等」を新規選択する可能性があります

 

・「9月の営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金申請書」の1ページ目(2メージ目)アップロード

https://jitan.metro.tokyo.lg.jp/sep/index.html

 ※エクセルでアップロードする場合は「ファイル」→「保存と送信」→「PDF/XPSドキュメントの作成」したファイル使用

 

・「誓約書」アップロード

https://jitan.metro.tokyo.lg.jp/sep/assets/downloads/jitan_written_oath_sep.pdf

 ※印刷しサイン後、写真を撮り添付

 

・「要請の開始日(令和2年9月1日)より前から営業を行っていることがわかる資料」アップロード

 ※以前に添付している場合はデータが残っています

 

・「酒類の提供を行っていたことが分かる書類」アップロード

 ※飲食店のみ必須(カラオケ店は不要)
 ※申請する店舗の名称が明記された書類をご提出ください。

 ※ドリンクメニュー等を添付

 

・「営業時間短縮の状況が確認できる書類」アップロード

 ※チラシやHPの画像を添付

 

・「感染防止宣言ステッカーを店舗に提示している写真」アップロード

 ※対象の写真を撮って添付

 

・「本人確認書類」免許書等アップロード

 ※以前に添付している場合はデータが残っています。

 

・「申請依頼へ」クリック

 

⑤最終確認し「申請を完了する」クリック

 

以上!!!

ほとんど前回のコピペで済みました(・∀・)コンカイハラク