[じどおじブログ]池袋西口のおすすめ居酒屋じどりーにょ「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金 申請サイト」からの第5回(11月12月)感染拡大防止協力申請手順を紹介
第461回
お~っす、押忍オス!!
じどりーにょおじさんです(^ε^)♪
12月18日から第5回(11月12月)感染拡大防止協力申請が
始まりましたので、一週間経ちましたが申請しまみた!!!
そこで!申請完了するまでの流れを紹介!!
尚、おじさんは以前までの全てをPCでウェブ申請し、
今回もウェブ申請したので、その目線で手順をなるべく詳しく
箇条書きではありますが、参考にしていただけたら幸いです(´▽`)
◎営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金
申請サイト
https://jitan.metro.tokyo.lg.jp/nov/application/
※アップロードに必要な書類はこちらから
https://jitan.metro.tokyo.lg.jp/nov/index.html
①上記のサイトに飛びページの内容を確認
「確認したので申込する」チェック
「申し込画面へ」クリック
③マイページを作成する
・「過去にオンライン申請をしたことがある方」に進みます。
※今までにオンライン申請したことない方は指示に従って「マイページ」を作成してください。
④「申込番号」を「ID」の欄に記入し、
メールが届いていた「メールアドレス」記入
⑤記入したメールアドレスに「パスワード」が届きます。
メール内の「URL」をクリック
・④と同じ「ID」と、メール内にある「パスワード」記入して「ログイン」クリック
⑤申請者情報の確認
・対象店舗の情報「編集」クリック
「取り扱い内容」を選択して「保存」します。
⑥営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金申請書(11月28日~12月17日実施分)の1ページ目アップロード。
・2件がある場合は2ページ目以降をアップロード
※エクセルでそのままアップロードする場合は「ファイル」→「保存と送信」→「PDF/XPSドキュメントの作成」したファイル使用
⑦「誓約書」アップロード
※印刷しサイン後、写真を撮り添付
⑧「要請の開始日(令和2年11月28日)より前から営業を行っていることがわかる資料」アップロード
・確定申告書、又は住民税申告書の控え等
・営業許可証
※以前に添付している場合はデータが残っています
⑨「酒類の提供を行っていたことが分かる書類」アップロード
・ドリンクメニュー等を添付
※飲食店のみ必須(カラオケ店は不要)
※申請する店舗の名称が明記された書類をご提出ください。
⑩「営業時間短縮の状況が確認できる書類」アップロード
※チラシやHPの画像を添付
⑪「感染防止宣言ステッカーを店舗に提示している写真」アップロード
※対象の写真を撮って添付
⑫「本人確認書類」免許書等アップロード
※以前に添付している場合はデータが残っています。
⑬「申請依頼へ」クリック
⑭最終確認し「申請を完了する」クリック
以上!!!
今回もまた前回のコピペで済みました(・∀・)コンカイモラク
ARCHIVE
CATEGORY
NEW
- [じどおじブログ]1月8日~2月7日実施分の申告開始は2月22日14:00から。と、ブログ更新が滞っている理由。 池袋駅西口の地鶏と鍋と日本酒の美味しいおすすめ居酒屋じどりーにょ
- 【お知らせ】緊急事態宣言延長による営業時間。 池袋駅西口の地鶏と鍋と日本酒の美味しいおすすめ居酒屋じどりーにょ
- [じどおじブログ]12月28日~1月7日実施分の感染拡大防止協力申請手順を紹介。 池袋駅西口の地鶏と鍋と日本酒の美味しいおすすめ居酒屋じどりーにょ
- [じどおじブログ]本当ならば今頃、僕のベットには 池袋駅西口の地鶏と鍋と日本酒の美味しいおすすめ居酒屋じどりーにょ
- [じどおじブログ](12/18~1/7実施分)営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金の受付開始は1月26日から。 池袋駅西口の地鶏と鍋と日本酒の美味しいおすすめ居酒屋じどりーにょ